忍者ブログ
.
必ずうまくなるバレーボール上達方法~技術・戦術から練習方法~
バレーボールがうまくなりたいと願う人のためのバレーボール上達方法紹介サイトです。 小学生からママさんバレーまですべてのバレーボーラーに役立つ基本技術や練習方法からチームとしての戦術まで幅広いバレーボール情報をお届けします。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

では前のページに引き続きレシーブの瞬間に気をつけるポイントについてです。


バレーボール初心者に多いのがスパイクボールへの恐怖心から腕を振ってしまい、体から遠い位置でボールをレシーブしてしまっているパターンです。
この場合、レシーブの面が上に向いてしまっているのでセッターポジションまでボールが届かず、真上か後方にレシーブボールが上がってしまうことが多くなります。


スパイクレシーブというのは腕と体との間にバレーボール1つ分ほどの適度な空間があるくらいがもっとも理想的なレシーブフォームなのですが、前のページで説明したように、早くから手を組みすぎたり、左右のボールを取ろうとしたときにはこの空間が大きくなりすぎてしまっている場合が多いです。
バレーボールを引き付けすぎておへそが出てしまっているレシーブフォームではダメですが、意識的にはしっかりとボールを体に引き付けてレシーブするようにしましょう。



また、このときもうひとつポイントとなるのがスパイクをレシーブする瞬間に少し腕を引いてボールの勢いを殺すというものです。
これがうまくできるようになれば、きちんとコースに入ってスパイクをレシーブしたけどレシーブボールが天井に当たってしまったなんてことが少なくなります。
これは練習の中で感覚を身につけていくのが一番なのですが、具体的な練習方法に関してはレシーブ・練習方法のなかで説明している対人レシーブなどにおいてもこの点を意識することで次第に身につけられると思います。


自分の正面にボールが飛んできた場合だけでなく左右へのボールに対してもこの勢いを殺すレシーブができるようになる必要があります。
練習あるのみです!






関連記事:レシーブ・練習方法 対人レシーブ
PR
<< Previous 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 Next >>
プロフィール
HN:
key
性別:
男性
職業:
大学生
自己紹介:
No LIfe,No volleyball!
Copyright (C) key All Rights Reserved.
Template design:Fomalhaut // Powered by NINJA TOOLS
[PR] 忍者ブログ // [PR]