必ずうまくなるバレーボール上達方法~技術・戦術から練習方法~
バレーボールがうまくなりたいと願う人のためのバレーボール上達方法紹介サイトです。
小学生からママさんバレーまですべてのバレーボーラーに役立つ基本技術や練習方法からチームとしての戦術まで幅広いバレーボール情報をお届けします。
今回はレフト方向へのトスについてです。
セッターのトスの基本中の基本ですね。
細かいことはいろいろとありますが、レフトへトスを上げるときのセッターの基本意識としては、まず、トスを上げたい位置をアンテナを目安にすることが重要です。
これはセッターがトスを上げたい方向に必ず自分のおへそを向けろと言われることと関係があります。
レシーブボールがきちんとセッターに返っても返らなくても、セッターはきちんとバレーボールの下に入り、必ずアンテナ(レフト方向)におへそを向けてトスを上げることで、トスが割れたり、ネットを越えたりということが少なくなり安定するからです。
この意識はライト方向にバックトスを上げるときも同じです。
そしてトスの高さについてもアンテナの紅白は10センチごとに塗られているので、“上から2番目の赤の位置”などというように狙うとある程度の目安になります。
ついついセッターのトスの高さは最初感覚で合わせてしまいがちですが、セッターにとってとアタッカーにとっての“もう少し高く”という意識はズレがある場合が多いのです。
また、トスを上げるときドライブ回転ではなく少し逆回転気味のトスをバレーボールにかけることも重要です。これはバレーボールにドライブ回転がかかっているとトスが沈んでしまいがちになるからです。この意味で、実際にくるくる回っているトスはアタッカーも打ちにくくリズムも取りにくいですが、逆回転気味とはドライブ回転がかかっていない、セッターからアタッカーにバレーボールが届くまでに逆回転で1周するかしないかぐらいの範囲のことを意味します。
次回はライト方向へのバックトスについて説明します。
セッターのトスの基本中の基本ですね。
細かいことはいろいろとありますが、レフトへトスを上げるときのセッターの基本意識としては、まず、トスを上げたい位置をアンテナを目安にすることが重要です。
これはセッターがトスを上げたい方向に必ず自分のおへそを向けろと言われることと関係があります。
レシーブボールがきちんとセッターに返っても返らなくても、セッターはきちんとバレーボールの下に入り、必ずアンテナ(レフト方向)におへそを向けてトスを上げることで、トスが割れたり、ネットを越えたりということが少なくなり安定するからです。
この意識はライト方向にバックトスを上げるときも同じです。
そしてトスの高さについてもアンテナの紅白は10センチごとに塗られているので、“上から2番目の赤の位置”などというように狙うとある程度の目安になります。
ついついセッターのトスの高さは最初感覚で合わせてしまいがちですが、セッターにとってとアタッカーにとっての“もう少し高く”という意識はズレがある場合が多いのです。
また、トスを上げるときドライブ回転ではなく少し逆回転気味のトスをバレーボールにかけることも重要です。これはバレーボールにドライブ回転がかかっているとトスが沈んでしまいがちになるからです。この意味で、実際にくるくる回っているトスはアタッカーも打ちにくくリズムも取りにくいですが、逆回転気味とはドライブ回転がかかっていない、セッターからアタッカーにバレーボールが届くまでに逆回転で1周するかしないかぐらいの範囲のことを意味します。
次回はライト方向へのバックトスについて説明します。
PR
カテゴリー
スポンサードリンク
プロフィール
HN:
key
性別:
男性
職業:
大学生
自己紹介:
No LIfe,No volleyball!
最新記事
リンク
最古記事
[PR] 忍者ブログ // [PR]